偏差値30以下から1年で共通テスト8割めざします!

【共通テスト】英語/学習計画①2月・3月・4月・5月

現国同様、最大の難問!英語の攻略!

共通テストでは文法問題が出ないとのことですが、何も勉強しないわけにはいきません!

そこでやはりスタディサプリに助けていただきます。

娘には中学の復習から!それから高校の文法の基本に進む!

中学総復習 英語 10講・40章

本講座は中学英語を復習し、高校での英語学習につなげるための講座です。重要単元に絞り、英語学習で大事な視点の1つである「語順」など、高校英語でも必要となるポイントや考えを全10講の中でコンパクトに扱います。

中学総復習 英語のテスト対策・問題|スタディサプリ (studysapuri.jp)

高1・高2ベーシックレベル英語 33講・184章

この講座は、前編後編で、高校英文法の範囲を網羅的に扱います。否定文や疑問文の作り方、動詞の変化、比較級の作り方など、ゼロから英語を学べる設定になっています。単語や確認問題のレベルも、非常に易しいレベルに設定しています。それでいて、高校で学習する細かい英文法も扱っていますので、日々の学習やわからない所を調べるのにも、非常に適しています。

文法用語も、極力使用は避けています。仮に初めて聞く文法用語でも、講座を継続して受けてくれれば必ず理解できるようになっています。1チャプター約10分の設定ですので、細切れの時間を利用して、最後までやり通してください。

高1・高2 ベーシックレベル英語のテスト対策・問題|スタディサプリ (studysapuri.jp)

1章(チャプター)約10分程度なので、毎日2つずつ進めます! 

総復習を2月・3月に終わらせたい!

ベーシックレベルを、4月・5月・6月で終わらせたい!

基本的な文法の勉強と並行して、中学の教科書の精読・音読をしようと思う!

圧倒的に英語時間が足りない娘に課すミッションは音読(シャドーイング)毎日1時間!

精読説明時間は除いて、1時間!

どこまで成長してくれるか期待してます!

うまくいけば急成長!!リスニング対策もできてるはず!!

中学英語の音読が終了したら、DUO(デュオ)セレクト: 厳選英単語・熟語1600に進もうと思う!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

高校2年1月時点で
偏差値30以下を誇る娘の”おかん”です。
ほったらかし子育てのおかげで、
性格のかわいい娘に育ったものの、
成績は最低を更新し続けています。
そんな娘が 〇〇大学に行きたいと!
しかもそれが、国公立ときたものだから
二度びっくり!!!
そんな娘との二人三脚の受験ストーリーを 
”おかん” の目線で綴っていきます!

コメント

コメントする

目次
閉じる